2009年9月30日水曜日

へぇ~・・・!と驚くばかりなり・・・


今日は私の大好きな所ジョージさんの‘笑ってこらえて’がある日。しかもスペシャルで3時間!早めにさっさと夕食を済ませ、どっぷり3時間見ました・・・!

いつものことながら、色んな人がいるもんだなぁ~と驚きの連続!さらに今日は世界の中で頑張っている日本人も紹介され、ますます驚くことばかり!

皆それぞれ自分の道をコツコツと歩んでるんだなぁと思うと、自分もガンバろ!!っと勇気が湧いて来ます。やっぱり人間って良いですよね!

今日で9月も終わり・・・何だか夏のの尻切れトンボみたいな気もするし、台風も来ず全く緊張感もなく、どうもすっきりしません。

季節の変わり目は体調も変化しやすいし、明日からの秋本番に向かってシャキッとせねば!!

空に向かって伸びていたパンパスがこんなに穂を出しました!いいねぇ~!!

2009年9月29日火曜日

食にまつわるエトセトラ!




今朝は昨日の窯出しで始まり!いつものことながら、ドキドキの瞬間です。まして、今日は特別なものが入っているからです。


それは、‘火だすき’という備前焼の技法です。自然は本当に不思議です・・・作品にワラを巻いて焼くと、ワラが巻かれていたところだけオレンジ色に模様が出来るのです。粘土が赤いので今回は茶色っぽくなっていますが、それはそれは綺麗な模様が出るのです!上手く行けば・・・


今回は上出来と言っていいでしょう!!これ以上温度が高いと、ワラはガラスになって作品にくっ付いてしまいます。かと言って温度が低いと色が出ない・・・良かった、良かった!


これで飲むビールは泡が生クリームのようにきめ細かく、しっとりしています。生徒さんも大喜び!!


続いて今日は、義父の定期診察日。いつものように採血、採尿検査をして結果が出る間に昼食です。病院に行くのは好きではないけれど、楽しみもあります。


それはここK病院の付属施設にある食堂の和風ラーメンです。ちょっと甘めのしょうゆ味にストレートの麺、チャーシューの代わりに大きな海老天が一本乗っているのです。この味がなんとも言えず私好みで毎回これです!当分これです!


午後結構早く帰れたので、春からいつ始まるかと待っていた映画‘南極料理人’を観に行きました。何とものんびりした、不思議な、でも妙に面白い映画でした。随所に笑えるシーンがあり、かつ人と食についてちょっとは考える作品です。


最後はせっかく街に出たので、例のメキシコ料理屋さんに行き、初めてCat Fish つまり、なまずのソテーを食べました。メキシコではポピュラーだそうで、普通の白身の魚と同じ、美味しかったです。


人間、どこまで行ってもついて来るのは‘食’・・・一食一食を大切にしなければ・・・!

2009年9月28日月曜日

たっぷりの時間の中で・・・







朝からぐずついたお天気、早朝6時50分点火!今日は本焼きです。



これからまた長~い時間、温度管理をしながら過ごします。お昼は当然焼き芋です!おすそ分けの分も含めてデカイのを3本、じっくりじっくり焼き上げます。



家事仕事はたっぷりあるのですが、その前に一昨日頂いた栗の皮むき・・・毎回思うのですが、どうやったら早く、綺麗に剥けるんでしょう・・・?



売っている剥き栗は綺麗ですが、相当厚く剥いてあるので、せっかくの実がちっちゃい!!ケチな私は何とか多く実を残し、かつ綺麗に剥きたい・・・と言う欲張りな考えを持って事に臨んでいるわけですよ!



しかし、現実にはなかなかそうは行かない。マロングラッセって渋皮ありましたっけ?渋皮煮なら良いのですが、栗ご飯となると渋皮をつけるわけにも行かず・・・何方かご存知なら教えてくださいね!栗の皮むきもあるけど、年に一回か二回しか使わないと思うので、未だ買わずじまい・・・



さて、こんな色気のない話題は置いといて、今日は早く点火したので、その分消火も早い。一応家事も一段落。さりとてそんなに夕方まで時間があるわけでもないので、夕飯の支度まで読書タイムとなりました。いつもなら、ラジオをつけっぱなしなんだけど、この間のユーミンからこっち、色んなCDを聞いています。ということで、今日のお供は徳永英明のVOCALISTに決定!



久々に聴くと、やっぱり良いねぇ・・・元々、このアルバムに選曲されているのはどれも素敵な曲ばかりなのですが、歌い手が違うとこうも違うものか!!と思うぐらいグッと来ます。



珠玉の名作という言葉があるけれど、ほんとに一つ一つの曲がパールの輝きに覆われているように聴こえて来ます。改めてこんなに良い曲だったんだぁ・・・と納得せずにはいられない!



昔、自分で自分が不安に感じて苦しかった頃、助けてくれたのはやっぱり音楽でした。夫A型が持っていた、確かJames Ingramの THE POWER OF MUSIC と言う黒人歌手のアルバム、やさしい声が心に響き渡り、ずいぶん勇気付けられたものです。



やはり、音楽は人生から切り離せませんね・・・



強欲な私も時には優しくなるんです!

2009年9月27日日曜日

今を生きる・・・3


私には4つ下の弟がいます。そしてもうひとり3つ下の弟がいました、3ヶ月だけ・・・

生まれてからのほとんどの時間を大学病院のベッドで過ごし、家にいた記憶はほとんどありません。

唯一記憶にあるのは、コタツに入っている弟のそばで、寝ている弟を見ていた私です。

子供の頃、何度か母から病院の様子を聞いたことがあります。

その時はフ~ンと聞いていましたが、あまり実感がありませんでした。

物心ついた時には、すでに家には小さなお仏壇があり、それはご先祖のものではなく、弟のものでした。お正月、お盆、お彼岸とお墓参りに行くことは生活の一部で、弟しか入っていない小さなお墓に手を合わせることに何の不思議もありませんでした。

先日まで放送されていた‘赤鼻の先生’というドラマ、詳しいストーリーを知らなかったので、結局最後の3~4回しか見られませんでした。

今までにも小児病棟を取り上げたドキュメンタリーなどは何度も見たことがあります。もちろん可哀想と言う気持ちが大きかったのですが、何故かこのドラマを見て、胸を突き上げるものがありました。

昔、母が話してくれたことを急に思い出し、いたたまれなくなったのです。

今からもう50年も前のことです。今なら治る病も当時はそうでなかったことが多いでしょう。弟は今で言う胆道閉鎖症ではないかと思います。

同じ部屋に小学生ぐらいの男の子がいたそうです。原因不明で、どんどんお腹が膨れて行き、やがて命が尽きる・・・その子のお母さんは、そのことがわかっていながらわが子に付き添っているのです。しかも、その子のお兄ちゃんもすでに同じ病で、お母さんは悲しい思いをされていたそうです。

そのお母さんが母に‘この子が亡くなったら献体するの’と・・・

ウチの長男が赤ちゃんの時、ちょっとしたことで2度入院しました。一度目の病院の小児病棟には何人かの子供が長期に入院し、自分のベッドの横に机を持ち込んで、朝は屋上でラジオ体操、それから学校へ行って、また病院へ帰って来る。

二度目の病院には院内学級がありました。長男が小学1年生の時の先生が、その後そこの先生となられ、‘あぁ、あそこだ・・・’と印象深かった記憶があります。

ドラマでは患者である子供達は回復しつつあるところで終わったのでホッとしましたが、ここに来て亡くなった弟のこと、母が話した病室の話が自分の中で大きくなったことに驚きました。そして、色々なことがあったにせよ、子供達が成人を迎え、大きくなったことが当然ではない、すごいことなのだと改めて実感し、胸がいっぱいになりました。

亡くなった我が子を抱いて、帰りのタクシーの中、ずっと泣いていたという母、どんなに辛かっただろうと・・・

翌年、神様が男の子を授けてくださいました、一年後の同じ日に・・・

9月27日、今日は亡くなった弟の50回目の誕生日、今を生きる弟の49歳の誕生日です。

2009年9月26日土曜日

こんな身近にも・・・





































今日も本当に暑い一日で・・・








先日の角島大橋は最高に綺麗だったのですが、実は4時間もかけて行かずともため息が出る景色があるのです。








我が家から30分ぐらい海岸線を車で走った所に短いけれど綺麗な橋があります。そしてその橋を渡った小さな島、そこが私のお気に入りの場所なんです。








初めて島に渡り、峠を越えて南側に出た瞬間、‘わ~っ、こんな綺麗な海が隠れてたんだぁ・・・!’と思わず声を上げてしまいました。南側の斜面は一面みかん畑、その斜面の先にぽつんと浮かんだこれまた小さな島・・・この島がとっても可愛い形で、先っちょがとんがっていて、こんもりした山が二つ。ちょうど変形のハートの形に見えるのです。密かに私は‘ちっちゃな恋島’と呼んでいるのですが、ここから観る夕日もまた格別なんです。








山からず~っと南の下に下りて行くと、そこにはまたタイムスリップしたような小さな学校。昔々の木造校舎、目の前は海、まるで映画の世界です。








そこは、何年か前、坂口憲二が出たお茶のCMで使われた学校だとか・・・そう言えば、古い校舎をバックに朝礼台の上でラジオ体操をするCMがありましたね。








今日は土曜日、そこの体育館で朝市があります。時々ドライブがてら行っていましたが、なんとその校舎が老朽化して来月いっぱいで取り壊しになるという情報があり、久々に行きました。








今日の野菜、しめて2050円、また冬瓜を買ってしまいました!そこのオバちゃんが、冬瓜をカットして冷凍できるよと教えてくれたので、今回はそうしてみます。








帰りに以前から気になっていたハム工房に寄り道。ここがまたすごい隠れ家で・・・静かに商売したいから、店の写真は載せないでほしいと言われ、ウ~ン残念!店内は様々なアンティークの家具、ランプ、ミシン・・・がいっぱいで、しかも建物も手作り。ハムもすべて手作り。とっても美味しかったです。








近くにも素敵な場所があちこちに・・・身も心も秋の収穫いっぱいです。

2009年9月25日金曜日

いよいよ本番!


先日夜な夜な作ったお祭りの垂紙、今日飾りました。夕方とあったのですが、個人的に夜は体操教室があるのでちょっと早めの3時過ぎから始めました。

一応事前に回覧板は回しているので、まぁ、誰かに見つけてもらえるかなぁ・・・ぐらいの気持ちで始めたら、瞬く間にご近所さんたちが集まってくださり、ビックリしました。

お年寄りが多い班なので、長年恒例になっているのでしょうが、皆さん家で待機されてた様子。これが町内会なのかぁ・・・と改めて実感。

我が家とお隣さんは町内の本道の真反対に玄関があるので、昨年までお飾りは回って来ませんでした。今年は古い縄を持って来てくださった方があり、余裕があたので、初めてウチの前の通りにも飾っていただきました。

何だか嬉しい気分です。これを作るのに結構時間がかかったので、やっと報われた感じ!

人間って現金だよなぁ・・・さて、週末は良いお天気!太鼓の響が楽しみです!

またまたお詫び・・・先日も書きましたが、やっぱりコメントが届いてない方が何人かいらっしゃいます。せっかくコメントくださったのに、ごめんなさい・・・こちらは何もブロックしていないので、どうしたら良いのか・・・すみませんが、懲りずに入れてみてください!よろしくお願いします。

2009年9月24日木曜日

どっちが得か?


ずいぶん前にも書きましたが、家にいる時にはほとんどラジオをつけています。色んな場所にラジオを置いて、行った部屋で聞きながら作業。今もキーボードを打ちながらラジオが流れています。

陶芸をする作業場でも当然ながらつけているのですが、時にはCDも聴くのです。最近、子供用に以前買った古いCDラジカセのCDプレーヤーの調子がどうも悪い・・・たまにCDを聴こうとすると、うまく回る時とそうでない時があり、イヤになるんです。

原因は何か・・・プレーヤーとCDの相性が悪いのか、ネンドのホコリがすごいので、それが中に入り込むのか・・・

どちらにしても大きいばかりであまり役に立たないので、思い切って新しいのに買い換えることにして、家電量販店に行きました。

高いのを買うつもりはないので、安いのを見ていたら、ほとんど形も操作のボタンの位置も同じモノが並んでいます。値段はどちらも同じ・・・これっておんなじジャン!と前を見たり、後ろを見たり・・・

一方は某有名メーカー、他方はそこまでではないけどちょっと有名な1,5流メーカー。はは~ん、有名メーカー用に作ったものをちょっと改造して自社製品にしたのね!中身はおんなじジャン!

何が違うか?・・・ありました!1,5流メーカー品の方にはリモコンがついているのです。まぁ、使うかどうかは別にして、有名メーカーの社名のロゴにお金を払うか、機能性重視の1,5流品にお金を払うか・・・

私は後者です!!

2009年9月23日水曜日

最後の砦?


電子レンジも好き、フリージングも好き、何とか時間や手間を省き、楽をしようと日夜努力している横着者の私(夫A型曰く)、これだけはなかなか手が出なかったキッチン用品があります。それが圧力鍋です。

もちろん以前から知っていましたが、何故かこれだけはあまり自分の興味が湧かなかったのです。きっと、身近になかったからでしょう・・・電子レンジは結構早くからあったのに、これは実家の母が使わなかったので、日々の生活の中で目にすることがありませんでした。

それが最近のエコブーム?で店頭で数多くの圧力鍋を見るようになって、これまた何故か夫A型が妙に私にけしかけて来るのです。昨冬もホームセンターに行くたびに立ち止まっていました。私も‘まぁねぇ・・・’と思いながら、でもやっぱり止めとこ!

それが数ヶ月前、降って湧いた?ように手に入ったのです!しかも27年前の圧力鍋が・・・先日も少し書いた倉庫の中、今回の整理に当たって何があるのか見てみると2階に上がった夫A型、‘いいものがあった!’とニヤニヤしながら下りて来ました。‘何?’‘圧力鍋!’‘ウッソ~!!’そう言えば、ここに引っ越してきた10年近く前、義母が‘圧力鍋があるんだけど、どこに行ったかねぇ・・・?まぁ、また今度探してみるわ・・・’言われたのを思い出しました。

何せ、自分が興味がなかったので、‘はぁ・・・’と言いながら、そのままになっていました。たぶんもう古いので、あったとしても使えないだろうと勝手に思い込んでいました。

それが・・・出て来た圧力鍋はほとんど新品!箱も結構綺麗で、説明書、料理本もちゃんとあります。なによりそれは、今でも定期的に新聞にチラシが入り、生徒さんも使っているというメーカーのもの、私も‘これがいいかなぁ・・・’と思っていたものだったのです。

さすがに気圧が今のものよりは低いのですが、初心者としては十分!ふたのパッキンも大丈夫で、現役バリバリ!あるんだったら使ってみようと、最近時々使ってます。

先日丸まま買った冬瓜も3回に分けて、きっちり使いました。まだまだ慣れないのですが、更に横着者を極めるにはこれから寒くなる季節、頑張らねば・・・

窯を焼く時にはダッチ・オーブン、普段は圧力鍋が楽に使えるようになればなぁ・・・

2009年9月22日火曜日

おくりびと、ふたたび・・・


夕べ‘おくりびと’を観ました。昨秋まだ賞を取る前に映画館で見て以来です。やはり良い映画は二度は観るべきだと改めて実感しました。

昨年春、義父のすぐ上の兄である伯父が86歳で他界しました。お通夜の前に湯灌(ゆかん)をするからと言われ、列席しました。

納棺師の方が3人、それはそれは厳かな初めて見る世界でした。もう20数年前、実家同居していた祖母が家で亡くなった時は、母と叔母と私で身体を拭いて、綿を詰め、最後のお化粧をしました。

それからこのような場に立ち会うこともなく時は流れ・・・この時間は私にとって衝撃的なものでした。

映画である清拭の前に行われる湯灌、部屋に簡易浴槽を持ち込んで、それこそ手品でも見るかのごとく、仏様の身体は顔、手、足先以外いっさい露にすることなく、目の前で清められ、拭かれ、着物を着せられ、シャンプーもし、髭もそり、お化粧・・・これらの作業がし~んと静まり返った中で淡々と進められて行きます。

吸い込まれるように、一瞬も目を離さないように、いや、離せない場面が次々流れます。主にされるのは女性の納棺師の方、作業の途中、何度も仏様のお顔に微笑みかけられ、丁寧に丁寧に手を動かされます。

これは儀式なんだ・・・と本当に感じました。

一連の儀式が終わった後、私は思わずその女性の納棺師の方の所へ行き、ありがとうございましたと言わずにはおられませんでした。本当に感動したのです。

このような職業があることを知らず、このような儀式を見たこともなく・・・この余韻は当分続きました。そんな時、この映画が公開されることを知り、すぐ観に行きました。

その時もじ~んと来たのですが、昨夜はまた更にじ~んと来る場面が多く、一度目で見落としていた表情やセリフの言い回し、様々な些細な場面にグッと来ました。良かったです・・・


さて、私が陶芸の作業場として使っている部屋は元々義父母が倉庫として建てたものの一室です。他の2部屋はなんやかんや正に倉庫、納戸、思い出箱が沢山詰まっていました。1部屋は2~3年前整理し、山のようにあった昭和の食器、グラス、おもちゃなどを生徒さんや友人が引き取ってくれました。若い人には結構レトロな感じが良いようで、また現役で使ってもらえるので助かりました。

もう一つの部屋の整理をここ数日やっているのですが、その中にこんなものがありました。‘オレが使っていたような気もするなぁ・・・’というブルーのアルミのお弁当箱、そして昔飼っていた犬の写真・・・思い出は一瞬にして気持ちを甦らせます。この写真からその頃の家のこと、家族のこと、自分のこと・・・

映画の中で、何度も出て来る石文とボヤケた父の顔、最後に出て来た石文とハッキリした父の顔・・・

もう一度観てみたい映画です。

2009年9月21日月曜日

忙しい一日


注文を受けたわけではありません。自宅用です。                               今日は敬老の日、明日は秋分の日でお彼岸、ということで、朝からバラ寿しとおはぎを同時進行で始めたものの、頭の中がゴッチャになりそうで、夕方ガックリと疲れてしまいました・・・

おまけにわざわざ大納言を買ったのに、いつものように柔らかくならず、大きな粒粒が残ってしまった感じ・・・これなら普通の小豆にするんだった!

なので、今回の出来はイマイチ・・・ほんとはもうちょっと表面が滑らかなはずなんですが・・・

とは言え、私、おはぎ作りが大好きです。小豆を煮るのはちょっと面倒ですが、小さく分けたもち米を丸めて、アンコを広げて包み込む!結構これが楽しいんですよねぇ・・・

今日はちょっと大目の36個、なんとか完成!途中で何個かお腹に入り、満足、満足!

やっぱり、お餅とアンコは日本人だよなぁ・・・

2009年9月20日日曜日

1Day Drive in 豊北















































朝5時20分出発、現地到着10時半、本日の目的は角島(つのしま)大橋です。15~6年前に、近くの赤田海水浴場へキャンプに来て、また来ようと思い、瞬く間に時は流れて・・・
その頃はまだ橋など架かっていませんでしたが、ここがほんとに日本か?山口か?と疑うぐらい水の綺麗な遠浅の海に、心が奪われました。
角島にもキャンプに来たかったのですが、なかなかそのチャンスに恵まれず今日まで来てしまいました・・・
残念ながら、今回はキャンプではありませんが、十分に楽しめる一日でした。朝はまだ陽が弱かったのですが、だんだん良いお天気になり、午後からはバツグンのロケーションになりました。
すぐそばの西長門リゾートのラウンジからは橋が綺麗に窓にはまって、のんびりゆったり正にリゾート!








お昼は恒例、現地 de カップラーメンです。外で食べるカップラーメンがこれまた格別で・・・!










灯台の反対の岬は日本海そのまま、この湾のちょっと右はすごい荒波なんです。











本日2度目の角島大橋からの帰り、とうとう橋全部が渋滞になりました。でも今日だけはどっちを見ても綺麗で怒る気ナシ!












豊北は風力発電のメッカらしく、ものすごい数の風車があります。真下で見上げる風車は迫力あります。
夜9時半帰宅、行きも帰りもSA、PAにいっぱい寄って、まるごと楽しんだ一日でした。
今度はぜひ西長門リゾートに泊まって、朝日と夕日を眺めたい・・・













2009年9月19日土曜日

ちょっと爽快、かなりご満悦!




朝の散歩、ボチボチ続けてます。最近は外に出たとたん、ヒヤ~ッとして目が覚めます。


なるべく国道沿いを歩きたくないので裏道を選んでいますが、先月から国道に出る手前の小道が11月まで道路工事に入り、通れなくなってしまいました。


しかたがないので、早くから国道に出て歩いていましたが、先日近所の方にその話をすると、途中にあるパチンコ屋さんの駐車場が通れるとのこと!


確かフェンスがあったと思って考えなかったのですが、つい最近、リニューアルオープンしてフェンスがなくなったそうで、ラッキー!!


早速行ってみました。なるほどフェンスは全部取り払ってあり、どこからでも通行可。なんだか嬉しくなりました。開店にはまだまだ間があるこの時間帯、大胆に斜め横断してもOK!良かったぁ・・・


9月に入ってどんどん太陽に位置が動きます。いつもの路地を西に曲がると、先のほうにネコがいました。気持ち良さそうに東に顔を向けて、朝陽を浴びています。


だんだん近づいて行くのに、全然動こうとしません。こちらの方がドキドキしながら、ついには横をすり抜けても意に関せず・・・これは面白いと引き返し、私の影とツー・ショット!いかがでしょうか?


何だか楽しいお散歩でした!


2009年9月18日金曜日

久々登場!


昨日、近くのスーパーで豚もも肉が安く手に入ったので、今日は久々に簡単焼き豚を作りました。これがあると、とっても便利で助かります。ぜひお試しくださいませ!

   ミラクル イージー クッキング 

1.豚肉(今日はもも、本当は肩ロースが美味しい)をフライパンで強火にして、全面に焦げ目を付ける

2.バットに醤油(我が家は竹原の堀川醤油のかけ醤油、出来れば甘めのもの)をドボドボ入れ、胡椒          (出来れば黒胡椒)を振り入れる。目安は胡椒が一面に広がる程度)

3.その中に焦げ目を付けた肉を入れ、全面にタレを付ける

4.脂受けの容器(お皿で可)の上にオーブン用の網を乗せ、その上に肉を乗せる

5.今回は250gぐらいを3本なので、700Wで表8分、一度タレに付けてひっくり返して更に5分加熱(加熱時間は大きさ、数で違う)

6.竹串で刺して、透明の汁が出ればOK!

7.きゅうり、レタス、人参、ピーマン等お好きな野菜を千切りにし、つけダレを少し加えて混ぜておく

8.しな~っとなった野菜をお皿にのせ、出来るだけ薄く切った焼き豚を並べる

9.焼き豚に野菜を巻いて食べる

あと、さいころに切ってチャーハンに入れたり、薄切りをラーメンのチャーシューにしたり、活躍します!私は多めに作って冷凍しています。改めてレシピを書くと大変そうですが、作ってみると、メチャ簡単です。もし作られたら、感想聞かせてくださいね!

2009年9月17日木曜日

コレクション!


これはCDではありません、座布団です。と言っても、小さなラグ、チビラグなんですが・・・

私、こういうものに目がありません!洋の内外問わず、民芸品と呼ばれるものが好きなんです。別にアンティークにこだわるわけではありませんが、ず~っと昔からあって、ず~っとこれからもあるであろうモノに魅かれます。

先ず上段の5枚はイランのギャべと言われる織物。化学染料ではない何とも言えない色と、細かい絵柄がたまりません!!

下段左の2枚は倉敷の椅子敷きと呼ばれる織物。毛足は長く、でもあまり緻密でない荒さ、大胆な柄が気に入ってます。

右の2枚は中国の甘粛段通。普通の段通のような淡い花柄のものはありません。いずれも柄に一つ一つ意味があるそうで、名前が付いています。これは毛足も長く、密度もあり、気分がシャキッとします。

ここに引っ越してから、何かの記念と結びつけて集めています。いずれも一枚一枚手織りなので、特にギャべは形もちょっとづつ違うし、絵も違う所に織り手の息遣いを感じます。

まだまだかわいい絵は沢山あるのですが、一枚一枚集めて行くのが楽しみです。

2009年9月16日水曜日

遠距離出前致します


時々東京に住む長男の所に料理を作ってクール便で送ります。明日の午前中には届く予定です。

元々、一度に料理を沢山作って冷凍していたので、それをそのまま送る格好になりました。       トンカツなどのフライ物、天ぷら、キッシュのような具沢山の卵焼き、焼き餃子、ピッツァ、お煮しめ、カレールー、炊き込みご飯、チャーハン、ケーキ、肉まん、お好み焼き・・・かなりのものが冷凍出来、それらが何種類か集まったら、送ります。

最近は薄手のフリーザー用ポリ袋があり、とても便利です。

もちろん作ってすぐ食べる方が美味しいに決まっています。でも、コンビニのお弁当やお惣菜ばかりでなく、家と同じ食事が出来るのも、ちょっといいかな?って思ってます。

以前はあまり宅配便を利用することもありませんでしたが、クール便を利用するようになって、改めて宅配便のすごさを実感しています。確かテレビのCMであったと思いますが、‘宅急便は心を送ります’というキャッチフレーズが今更に納得です。いつもお世話になってます!

さて、屋久島の次男、今日夕方無事帰宅しました。昨日、お昼前に‘お土産を送ったから3日後ぐらいに届く’と電話があったのに、今日の午前中、本人より先にお土産が届きびっくり!会社は違うけれど、これも宅配便のおかげ・・・ほんとに助かります。

屋久島では色んな出会いがあり、楽しかったようです。一番の出会いは、温泉を掘り当てている会社の社長さんで、掘り当てたばかりで、まだ公開されてない温泉に入らせてもらったそうです。

他の出会いも含め、流木トラブルがあったからの出会い・・・何があるか分からない青春の旅でした。

2009年9月15日火曜日

青春と言えば・・・2


件の息子は昨日無事縄文杉登山を終え、今日福岡まで戻った様子。何だか面白い出会いも会ったらしく、詳しくは帰ってからとのこと・・・楽しみに待ってましょう!この流木トラブルも青春の良き思い出になることでしょう・・・

さて、以前ロッキングチェアをくれたと書いた40年来の友人Eちゃんと私の共通の趣味はユーミンです。先月の終わりごろ、おしゃべりしていたら、久々にユーミンの話題になりました。懐かしくて、ここの所ちょっとご無沙汰だったユーミンを引っ張り出し、次々聴いています。

大学に入ったばかりのころがユーミンとの出会いの始まりでもあります。授業の合間、お昼休み、クラブの部室・・・幾度となく出たばかりのレコードについて、勝手に歌詞の分析をしたり、あそこがいい、ここがいいと言っていたような気がします。

2年の秋、試験休みに東京の友達の所に遊びに行きました。ある日、渋谷のパルコの中を歩いていたら、目の先の駐車場直結のドアが開き、誰かが出て来ました。??焦点を合わせると、そこにいたのはユーミン!天辺にお団子を作ったアップの髪形で、無地に近い小紋柄の和服を着てそこに立っていたのです。

後からお付きのような女性が出て来られ、だんだんこっちに近づいて来ます。‘わ~!!!ユーミンだ!ユーミンだ!’と心の中は嵐のように乱れ、心臓はバクバクしているのに、顔は‘あぁ、ユーミンね・・・’といかにも冷静を装っているように、すれ違いざまにちょっとニコッとしただけ!

たまたまその何十秒かは周囲に私と友人、そしてユーミン、お付きの人だけの空間・・・あまりにも不思議な空間に身体が固まってしまいました。

通り過ぎた後ろでは、だんだん皆が気が付いて騒ぎ出し、あっという間に現実に戻されました。今思い出しても、ハッキリと目の前にその時の情景が浮かんで来ます。

4年の冬、卒業前にまた東京に行った時には、冬の湘南まで行きました。ここが歌詞に出て来る海かぁ・・・と感慨に浸ったり、横浜の山手のレストランを見に行ったり・・・

思い出したら限がありません。結婚してからも毎回新譜を集めていましたが、いつしか遠のいて行き・・・久々に家にあるユーミンを全部出してみました。

結婚する前に夫A型が集めていたデビュー作の「ひこうき雲」からレコード21枚、CD9枚!やっぱりレコードのジャケットはいいですねぇ・・・写真をクリックして大きくして見てください!

ここの所、古いものを聞き返し、せっかくなので新しいものも手に入れようと思っています。

好きな曲?多すぎて選べません!でも、何故かすぐ出てくるのは、「帰愁」のマンドリンかな?

2009年9月14日月曜日

イチロー200本、私480本!お仕事です!!




今日の話題は文句なくイチロー(失礼、呼び捨て)ですね!ほんとにすごい、すばらしい、スーパースター!


でも始まりはいつも1本から・・・千里の道も一歩から、継続は力なり・・・あの淡々と仕事をする顔の奥、心の奥はどんなに渦巻いているのでしょうか・・・心が折れそうだとインタビューに答えたWBCの時、どんなに辛かったかと、今でも思い出します。心からおめでとうと拍手を送ります!!


一方の私、今年町内会の役員やってます。最初は、この個人情報が云々と叫ばれる昨今、こんなこと聞いていいの?とビックリするやら、町内会費とは別に集めるお金、これも一緒でいいのでは?と疑問に思ったり・・・


でも。考えてみれば、ほとんどお付き合いのないお宅にも何度か足を運ぶことによって、顔見知りにもなるし、お話も出来るし・・・こういうことね!と納得。


その最後となるお仕事がコレ!お祭りの垂紙(シデ)作りです。ずっと前ですが、どこか化学メーカーのCMで、‘誰かがどこかで上手くやってるんでしょ!’というセリフが面白いのがありましたが、まさにそうなんです。


毎年、お祭りの季節になると、縄にいっぱいぶら下がっているのを見てはいましたが、それがどうやって出来ているのかなどと、考えたこともあ~りませんでした!


誰かがどこかでどころか、役員さんが自宅で内職のごとく膨大な量の紙を切り、一枚ずつ折っていたんですねぇ・・・


何事も自分がその立場にならないとわからないと言いますが、ホントです。半紙だと思っていた紙は障子紙で、しかも最近は破れにくいように、レーヨンが入っているのです。これが切れないんだぁ・・・!


一枚を8つに切って、それが一袋20枚、それを3袋、計480本!ことのレベルには多大な差はあれど、地道に一本一本折って行き、やっと完成にこぎつけた・・・何日かかっただろう・・・


イチローのニュースの中で、一緒に活躍された斉藤投手が‘彼は単調な練習の中にも楽しみを見出すことが出来る’と言われていましたが、これがポイントなんでしょうね。


私もこの作業の中、だんだん慣れて来ると、いかに早くするか、綺麗にするかを考えていました。まぁ、私の場合は、最後ごろは集中力が切れて、切らなくても良いところまで切って、失敗しましたが・・・


とりあえず、これで終了!後は飾り付けのみ、イチローも私もお疲れさん!

2009年9月13日日曜日

お詫びとお願い

いつもお読みいただき、ありがとうございます。またコメントも入れていただき、励みになります。

ただ、どうもせっかく送っていただいたコメントが届かない方がいらしゃるようで、申し訳ございません。

いただいたコメントは一応管理して公開していますが、削除するようなものはないので、届いたものは全て公開しています。

もし、送っていただいたものが公開されてない方がいらっしゃいましたら、ケータイのメールかHPのメールでお知らせください!

すみませんが、よろしくお願いします。

またコメント、お気軽にどうぞ!お待ちしております。

                                    月のうさぎ

     

青春と言えば・・・


昨日は息子の件でビックリし、夜はちょっとした飲み会に出席し、お酒を飲んでおしゃべりしてテンションが上がったせいか、寝る頃になってみぞおちがチクリチクリと痛み出す・・・年に数回私を悩ませる逆流性食道炎!‘原因はストレスです’と以前かかりつけの先生にはキッパリ宣告され、ガスター10のお世話になります。

なかなか痛みが治まらず、明日の朝はゆっくり寝ようと覚悟を決め、やっと寝たと思ったら!息子からメールが・・・とりあえず、7時発のフェリーに乗った、と。何時?と目を半分開け時計を見ると6時半!その後も数回やりとりがあり、すっかり眠気も覚めるものの、今度は目を開けると目の奥が痛い!これもよくある私の不調のパターン・・・

結局、こめかみと首筋にメントールの薬を塗って、観念して午前中は静養・・・このメントールが効くんですよねぇ・・・!これで思い出したこと二つ。

高校生の頃、女子高に通っていた私、何せ周囲は全員女の子!男の子に気を使うこともなく、気ままなスクール・ライフでした。

その頃から疲れると目の奥が痛くなることがしばしば、その度にいじわるバアサンのごとく、こめかみに1センチ四方に切ったサロンパスを貼って、授業を受けておりました。

ある日下校中、友達が‘そんなにまだ痛いの?’と聞くのです。‘もう治ったよ!なんで?’と聞き返と‘だって、まだサロンパス貼ってあるもん!’‘えぇっ!!早く言ってよぉ!!’そこはもう少しで繁華街、私はもうちょっとでサロンパスを貼ったまま、電車に乗るところでした・・・あぁ、恥ずかしや・・・

大学4年の夏休み、陶芸を始めて1年経って、同じ陶芸教室に通っていた後輩と伊賀、信楽に焼き物旅行に行きました。

元々、旅行の計画を立てるのが大好きな私、綿密なスケジュールを立て、無駄のない完璧?な計画を立てたつもりでした。

ところが・・・そのころはまだJR信楽線の信楽駅に行くと、来るはずの列車が来ない!なんで???よく見たら、休日運休・・・2時間の電車待ち!駅前に食堂が一軒、ガ~ン~~~~~~~!

今なら、まぁいいかとのんびり散策でもするのですが、まだまだ若い私、計画が崩れ、気分も崩れ・・・ガックリの2時間でした。でも、2時間待って乗った信楽線の車窓はそんなことも吹っ飛ぶぐらい綺麗で、何とか立ち直りました。

何事も自分の思うようには行かない!今なら素直に納得出来るんですけどね・・・青春の一コマでした。

青春と言えば、やっぱりユーミンでしょう。ほんとはこの前がいいんです!

2009年9月12日土曜日

今を生きる・・・番外編


もしという言葉はおろか人生はあなたに一度私に一度     俵 万智

今日、お話を聞いた方に教えてもらった短歌です。本当の意味は違うのですが、今日の出来事から・・・

ウチの次男は今朝早く、屋久島に行くべく家を出ました。鹿児島まで飛行機で行くのかと思いきや、福岡で友達と合流して行くとかで、JR呉線、新幹線、更に福岡から高速バスで鹿児島まで、そして高速艇で屋久島へ渡る・・・はずでした。

果たして海は渡れず!大隈湾へ大量の流木が流れ着き、船が出港出来なかったのです。鹿児島へ着いてから分かったことで、結局今夜は港の近くに泊まって、明日朝フェリーで行くことになりました。

夕方息子から電話があり、ビックリ!!瞬間、もし昨日にでもパソコンでそのサイトを開いていれば、欠航の情報が分かったはず・・・でも、結局は一週間前に予約をしてそのままでした。

またもし、そこの会員になっていれば個人宛にメールも届いたらしいのですが、たぶん一回しか使わないと思ったので、それもしていなかった・・・

もし・・・を考えれば、きりがありません。結局は今、現在の状況が事実なのです。幸い、日にちは余裕があったので、本人はアッケラカンとしたもので、のんびりしています。

これも今しか体験出来ないことかもしれません。今を肯定しながら、明日に向かって進んでほしいものです・・・

2009年9月11日金曜日

悲しい野菜


野菜の種類も色々ありますが、何故か存在感の薄い野菜がいくつかあります。

冬瓜もその一つでしょうか・・・一昨日、産直市で買った巨大な冬瓜、我が家では大歓迎なのですが!

昨日の教室でも、何人かに聞きましたが、皆さん自分では買ったことがないと!まぁ、私だって主婦になって10年目ぐらいに近所の方に頂くまでは、自分の野菜図鑑にはなかったのですから・・・

ところが今はすすんで買い求めるまでになりました。何にするかって?和、洋、中、何でも出来ますよ。と言っても、単純なのですが・・・昨日は夫A型の希望で洋風に。にんにくでベーコンを炒め、皮を剥いて

さいころキャラメルぐらいに切った冬瓜と水を入れ、透明になったらコンソメスープの素を入れてコトコト煮込みます。ほんとは冷まして一晩置く方がおいしいですね!

中華風はベーコンを豚肉に変え、中華味のスープに最後唐辛子を入れてちょっとピリカラに!

和風は油揚げ戻した干ししいたけ、あれば干しえびなんぞを入れてだし醤油やめんつゆでコトコト!

一度お試しくださいな!!
HPのギャラリーの写真を更新しました。ごらんください!

2009年9月10日木曜日

買ってしまったぁ・・・!


数ヶ月前にテレビで見てからずっときになっていたこの手袋!何度かアイデア市で見てはいましたが、なかなか買うまでには至りませんでした。
しかし、今日近くのホームセンターのアイデア市で目が合って、ついに買ってしまいました・・・!一番の目的はごぼうの皮なんですが。

以前はごぼうの皮を剥くのがイヤで、あまりごぼうを買いませんでした。が、皮と身の境に香りがあって、剥かなくてもこそぎ落とすだけで良いということを聞いて、最近よく買うようになりました。

これまではスポンジの固いので挟んでこすっていましたが、これでやるとどんなに綺麗になるのだろう・・・?と期待は膨らみます!しかし、膨らみすぎてポシャルことも・・・

これまでにもアイデア市の商品を買って失敗したことが一度や二度ではないような・・・お弁当を3個作っていた頃は、一度に3品のおかずが出来るという3分割になったフライパン、浅すぎてちょっと炒めるのに菜ばしを動かしたらすぐに隣の領地に飛んで行き、果ては外に飛び出す始末!何の役にも立たず、一日でさようなら・・・

ある時はボウルの底に敷いたらボウルが滑らないというゴムのリング、ドーナツ状の輪があまりに高すぎて、不安定極まりない!これも役目ナシ・・・

懲りもせず、また購入したキッチングッズ、果たして今度はどうでしょう・・・?

2009年9月9日水曜日

天高く・・・2




今朝はほんとに涼しい始まりでした。いよいよ秋って感じ、朝の散歩も心地よく、いわし雲も爽やか!


今日、明日は介護施設に行かない日なので、義父母と一緒に土師ダムまで行きました。行楽シーズンは結構な人で込み合いますが、今はまだ夏の終わりで人も少なく、秋の行楽シーズンを静かに待っているようでした。


片道2時間、道の両側は気持ちよく育った稲の穂がスッと立ち、綺麗なブラシ模様を作っています。中には嵐の後のような倒れて荒れ狂ったものもありましたが、綺麗な田んぼとそうでない田んぼが対照的でとっても面白かったです!


最近流行り?の黒米か赤米のような稲もあり、黄味がかった緑から濃い緑まで同じ緑でも微妙なグラデーションが綺麗でした。


ダム湖である八千代湖は湖面も静かで、午後からは陽も出てきて、周囲の緑が際立ち、目も心も洗われるようでした。


午後の陽は結構強かったのですが、稲穂を照らす夕日の色はやっぱり秋色・・・ちょっとオレンジがかった切ない色です。


2009年9月8日火曜日

秋の楽しみ


昨日は西条から葡萄が、今日は熊本から梨が届きました。いずれも自宅用のものということで、形は不揃いということでしたが、グローブのようにはち切れんばかりの葡萄、新高梨とまでは行かないまでの、とっても大きな梨!嬉しいですねぇ・・・

梨は私も息子も大好き、ポタポタ落ちる水分をすすりながらシャキシャキという音を聞きながら、秋を感じます。葡萄は一つで口いっぱい!種がないので安心して食べられるのが最高!

それにしても葡萄っていう感じ、いいですよねぇ・・・この字大好きです、書けませんけど・・・!林檎、薔薇、読めるけどなかなか書けない漢字はやっぱり魅力的です。そうそう檸檬もだ!

実物でなくても字だけで世界が広がる漢字ってすごいですね。これから景色もどんどん魅力的になって行く秋が待ち遠しいです。

柿もいい感じに大きくなっています。今年は期待出来そう!!

2009年9月7日月曜日

いつものことながら・・・







いつものことながら、心臓に悪い本焼き後の窯出し・・・フタを開ける前に両手を合わせ、先ず神様にお願い!‘どうぞ、皆さんの作品が失敗せずに焼けていますように・・・!’



恐る恐るレバーを回しながら覗き込む瞬間!!あぁ、よかったぁ!!!と思えればラッキー!!幸い今朝は何とか朝食もノドを通りそうで良かった良かった!



ネンドは作った時の大きさから約2割縮みます。なので、窯詰めの時は1ミリぐらいの間しか開けずに配置しますが、完成後はこれならもうちょっと入ったジャン!と思うほどガラガラにスキマだらけなんです。



習い始めはこのギャップに皆さん戸惑うんですね。2割増しのサシを作っているのですが、自分の頭の中ではお茶わんぐらいの大きさだと思って作ると、たいてい小鉢・・・そんなこんなを繰り返しながら練習して行きます。



今日は全部で5段、焼きたてホヤホヤの作品の一部をご覧くださ~い!



私の作品は来月の呉のイベントに小さな器ばかり集めて出展する予定です。お近くの方はどうぞお越しください!