2011年10月31日月曜日

無事終了



今日で10月も終わり・・・

14日から始まった「わたくし美術館」も今日で終わり!

夕方搬出して、一先ずホッ・・・!

今回でこの展覧会も終わりということで、惜しまれるお客様も多く、出品するこちらも、ここでしかお会い出来ない方々がいらっしゃるので、とても残念です。

まぁ、運営する側のスタッフさんも皆さん仕事をお持ちで、なかなか大変なので、仕方ないかもしれません。

今までありがとうございました。

今回は、自宅での作品展で出した蚊やりがご好評をいただき、追加制作した一部を出品しましたが、おかげさまで再度追加制作することになりました。

皆様それぞれ使い方がお有りのようで、蚊やりコレクションをされている方も何人か・・・

もしご希望の方がいらっしゃいましたら、ご連絡ください!

さて、一昨日には2人、最終日の今日は4人、の同級生が遊びに来てくれて、ミニ同窓会となりました。

出会ってから40数年・・・お互い現役のオバサンたちですが、会った瞬間心は乙女?!

バリバリの女子会です。

話すことは泉のごとく湧き出て、尽きることなく、延々数時間・・・

ありがたいことです!

来年はどうなるか、今のところ未定・・・

またみんなが集まれるキッカケを作りたいと思います。

作品展にお越しいただいた皆様、ありがとうございました!!

2011年10月28日金曜日

予定は未定の大収穫!!




今日、ホントはすることを決めていたのですが、先日からそろそろと言っていた芋掘りをすることにし、急きょ予定変更!

さっそく長ぐつに履き替え、義母の畑へ!

農作業などしない横着な私、作っても食べない義母に代わって料理して食べる専門!

でも、芋掘りだけは何だか楽しいんですよねぇ・・・

作るのは義母、畑を覆い尽くした芋つるをカマで切るのは夫A型、掘るのは私!

良いトコ取りで調子の良い嫁です・・・

しかも、今年は超デカ!と言えるほどのおイモちゃんがいっぱいで、写真は最初に撮ったので序の口、序の口・・・

小さなラグビーボールぐらい?(大げさな・・・)の大きさのおイモちゃんがゴロゴロ!

数年前に失敗した干しイモのリベンジ、初のイモ甘納豆、大学イモ、イモチップス、イモけんぴ・・・

スゥィートポテイトォの世界は広がります!

と、喜んでいたら、何やらパタパタと大きなものが目の前を通過!

何と、ほとんど間近状態の電線の上に小型ではありますが、猛禽類が一羽止まったのです!

そばに置いていたカメラをソロ~~ッと取りに行き、ズームで撮りました。

結構まわりでウロウロ動いても、悠然と遠くを見ている・・・さすが!

鳥類図鑑で調べてみたら、たぶんオオタカ、これも大収穫でした!


2011年10月27日木曜日

人生は寄り道、裏道、迷い道?

かなり前に早朝ウォーキングを始めて、途中足を捻挫したり、腕を傷めたり、義父の入退院があったりで、何度も中止しながら続けていたものの、今年は義父の退院と共に生活パターンが変わり、次男も帰りが遅く、それを待って寝るのが遅くなったりで、朝が辛く、ず~~っとお休みしていました。
が!夏場、歯の痛みから食事がまともに出来ず、体重が2キロ以上も減って、しめしめ、このまま行けばいいなぁ・・・と願っていましたが、歯の調子が良くなると、しっかり戻り・・・
いや、上回る傾向さえ見え、これはマズイ!!
と、泥縄でまた再開!
でも、朝はやっぱり無理なので、軟弱な私は午後の空いた時間にすることに変更。
今日はいつも通っていたコースの逆周り+大回りで涼しくなった夕方の風を浴びながら歩きました。
前にも書きましたが、いつも通っていても、逆に回ると、まるで初めての道のようで新鮮!
さらに季節が違うと、自然の様子も変わり、面白い。
やっぱり歩くのいいなぁ・・・
これからの季節、落ち葉を踏みしめながら歩くなんて、ロマンチック・・・
時折道に迷いながらも、楽しいウォーキング!
さて、今回はどこまで続くか・・・?

2011年10月26日水曜日

させていただく症候群



「お伺いさせていただく」「出張させていただく」など、仕事上のメールでよく目にする「させていただく」という表現。

「丁寧に!」って気を使うあまり、つい頻繁に使っちゃう。でも、実はこれって間違った敬語の使い方で、最近では「させていただく症候群」って呼ぶのだそう。


「『させていただく症候群』の人が増えているのは、新入社員の教育に力を入れなくなった会社が増えたということが大きいでしょう。

しだいに、若者に正しい言葉の使い方を教えられる大人も減り、若者は『させていただく』をつければ丁寧なのだと勘違いしてしまっているんです」と教えてくれたのは、大妻女子大学講師・敬語コンサルタントの唐沢明先生。


では、「させていただく」は、本来どんな時に使用するのですか?「『させていただく』を使用するのは、


(1)誰かの了解を必要とする場合


(2)誰かに代わって何かを行う場合


(3)忙しい相手に何かをしてもらう場合です。


よく、『祝日は休ませていただきます』とか、『今月で退社させていただきます』といった使い方をする人がいますが、いずれも相手の了解を必要とすることではなく、自分の意思で行うことなので、『させていただく』はおかしいですよね。


『明日、ご相談させていただけますか?』は、恐縮ながら時間をもらうという意があるので、使用してよい例です」






と、まぁ、パソコンのトップページに載っていた記事ですが、最近この「させていただく」がとっても耳について気になっていたので、ちょうど良かった!


テレビのインタビューなどで、芸能人が「このたび00さんと結婚させていただくことになりました・・・」などと妙に畏まって発表!


結婚するのは自分だろっ!!とツッコミを入れたくなるのはオバサンだけでしょうか・・・?

いえいえ、オバサンも気を付けましょう・・・

2011年10月24日月曜日

秋の収穫

去年は合計でも一桁ぐらいしかならなかった柿・・・
今年は大豊作です!!
先週から少しずつ熟れて来たので、数個ずつ取っていましたが、昨日今取れるものを全て取り、今朝私の実家へ送りました。
大きいものは必ずと言っていいほど、鳥がつついている・・・
きずがついたものは熟れ易いので、それは除外してもダンボール箱いっぱい、約100個!
果物の中で柿が一番好きと言う母、たぶん第二弾もあるでしょう・・・何と親孝行な娘!
木から取るのは娘婿なのですが・・・

復活!



夏前からまた飼い始めた金ちゃんたち、ずいぶん大きくなりました。

結構順調に育っていたので、良しよし!と思っていたら!!

一週間ぐらい前から、写真左のポコちゃんに異変が起こり、さぁ、大変!!

胸ヒレの付け根が血が滲んだように赤くなり、何となく全体が白くモワモワとなり・・・

もうダメかもしれない・・・と夫A型。

とりあえず塩だ!

と、ガバッと結構大量に塩投入・・・

毎日何度も見ながら様子をうかがって・・・

どうぞ、ペコちゃんには移りませんように・・・

そして、何とおとといぐらいから急に色が綺麗になり、元気に泳ぎ始めたのです!

恐るべし、塩パワー!!

普段も一応精製塩ではなく、天然の塩を使っている我が家、こんなに金魚にも効くのなら、人間にも何らかの良い効果があるのだろうか・・・?

楽しい寄り道

昨日カフェの帰りにSデパートに寄ると、横浜中華街展をやっていました。
ちょっとのぞいてみると、各お店にブタまんがずらり!
肉まんではありません、ブタまんです。
どれにしようかと迷いましたが、ついつい4個買うと安くなると言われ、大珍楼(ろうという字が変換できない!!)のブタまんを買いました。
今日のお昼に温めたら、ホカホカ!!
しょうがの味、ネギの味、お肉の味がしっかりしてとっても美味しい。
何軒か入ったことはあるけれど、このお店がどれだかさっぱりわかりません・・・
ちょうど一年ぐらい前にお土産に買ったブタまんはどこのだっただろう・・・?
まぁ、美味しいからいいかっ!

2011年10月22日土曜日

秋の贈り物・・・2



先日のネックレスと一緒に注文したピアスが届きました!
予想以上に可愛くて、オバサンの乙女心をわしづかみです!
これも横浜の手作り作家さんの作品、丁寧な作りとセンスに嬉しくなります。
ホントに楽しく、テンションの上がる手作りサイト!次に狙っているものもあるのですが・・・何だかキリがなくて怖い!!

2011年10月19日水曜日

秋の贈り物



10月に入ってからずっと忙しく、久々に何も予定のない日がやっと来ました。

作品展までは‘身’もですが、‘心’の方が結構しんどく、何もなくても心が忙しく、ざわめいています。

先週金曜日に始まり、今月末まで、何とか始まりの慌しさも落ち着き、昨日の歯科もスムーズに行き、昨日の天気予報では今日はとっても天気が良く乾燥している秋乾き日なんだそうです。

なので、朝から布団を干し、今からやっと衣替え!

そんな心積もりをしていた昨日の夕方、待っていたものが郵便受けに入っていました!!

数日前、注文したガラスのペンダントです!

これは横浜のガラス作家の方の手作りされたもので、ネットショップで見つけました。

「iichi」と言う手作りの作家さんの作品ばかりを扱う新しいサイトなのですが、これがとっても楽しい!!

実は私も登録しているのですが、ここに載るだけでも嬉しいって感じ!

日本全国の様々な手作りアートが並びます。

小さなものから大きいものまで、驚くような作品を制作されている作家さんを知るだけでも、すごく刺激になるのです。

私のように細々とやっているような作家の端くれにとっては、遠くの作家さんとつながりが持てるなんて、夢のよう!!

サイトのデザインも素敵で、色々な面で気に入っています。

ぜひ1度、いや、何度でもご覧ください!

毎日、刻々と新しい作品がアップされています。

秋の気持ちよい天気も贈り物、このペンダントも心躍る贈り物です・・・


2011年10月18日火曜日

今出来ること







映画「はやぶさ」を観ました。

燃え尽きながら地球に帰還する映像は、何度観てもウルウル来ます・・・

天体を研究するということは、時間の単位が半端じゃなく長期にわたり、いくら夢を追うといっても、自分の生きている時間内には解決出来ないこともあります。

さらに、目標、結果がほとんど分かっていないことに向かって研究を続けて行くことの大変さも半端ではありません。

映画の後半、主人公が自分の兄のお墓参りをする場面での母親の言葉にジ~ンと来ました。

ことの大きさは全然比べ物にはならないけれど、陶芸も同じような気がします。

フタを開けてみるまで、結果が分からない作業・・・

かといって、手を抜けば、それこそ惨憺たる結果が目の前に・・・

今出来ること、今自分が出来る最大限のこと・・・

色々、考えさせられましたね。

後、2本ぐらい「はやぶさ」の映画が製作されるそうで、せっかくなので、全部観て、切り口の違いを楽しみたいと思います!





2011年10月15日土曜日

今年で最後!







昨日から「わたくし美術館」が始まりました。

どうやら今年が最後らしく、残念ですねぇ・・・

先週からハードな一週間をこなし、おととい搬入、やっと落ち着きました。

昨日、今日とお客様とお話する機会があり、毎年必ず来てくださっていた、しかし、私は一度もお会いしたことがなかった方とも最後にしてやっとお会いすることが出来、ホッとしました。

嬉しかったのは、来て下さる方々が、以前購入していただいた器を毎日の暮らしでどう使われているかを色々お話されること!!

息子しかいない私が、可愛い娘を嫁に出す心境に浸れる時です。

どんな風に可愛がって頂いているかが、ホントによく分かります。

月末までの開催、色んなお店に色んな作品が飾られています。

秋の小旅行気分で、どうぞ足を延ばしてみてくださいね!!

私の作品は、サロン・ド・カフェにあります。

コーヒーのとっても美味しいお店です。





2011年10月12日水曜日

謎のうどん屋さん




幻のお店シリーズ第2弾!

先日のパン屋さん同様、竹原方面に向かう途中、いつ通っても閉まっているうどん屋さんがあります。

もう何年も前から気になっているのですが、家から近いので、いつも食事時間にその辺りを通ることがありません。

一度か二度、開いているところを見たような気もしますが、それがどの時間帯だったか覚えていませんでした。

かといってつぶれて閉店している様子もなく・・・

ところが昨日、歯医者さんの帰りがちょうど11時半前、そのお店の駐車場に大きく営業中の看板が!!

これは行かないわけには行きません!!

急遽、そこでお昼を食べることにして入店。

中はこざっぱりとして、結構前から営業している感じ・・・

メニューはうどん、そば、丼物、定食など、普通の食堂。

私は基本のかけうどんと、ちらし寿し、夫A型はうどん定食。

何とかけうどんは260円、ちらし寿しは180円!

特別すご~く美味しいというほどでもありませんが、私の好みのだしで麺は呉の細めん。

お寿司は結構甘めの酢加減で、これが美味しい!

どうもオバチャン、オバアチャン3人でやっているらしく、初めて食べるのに懐かしい味・・・

定食の海老フライも、冷凍ではなく、小さいながらもキチンと衣がつけてあり、熱々が出て来ます。

何だか嬉しくなって、帰り際に営業時間を聞いたら、11時~2時までのお昼時間のみ!!

どおりでいつも閉まっているはず・・・

お昼前になると、近くの工場や会社の人がいつものようにやって来て、オバチャンと世間話をしています。

このお店はこれで良いんですねぇ・・・




2011年10月10日月曜日

良いような、困るような・・・微妙・・・!

以前にも書きましたが、本焼きの時はいつもドキドキハラハラの連続で、気が休まりません。

まぁ、それが分かっていてここまで続けているのですから、仕方がないのですが、それでもやっぱり毎回繰り返しです。

ちょうど一年ぐらい前に温度計のメーターを替えました。

その時に写真も載せたのですが、以前は昔のアバウトな針、10度単位で、メモリの間も小さく、老眼鏡が必需品の私にはいささか読み難くなっていましたが、新しいのはデジタル表示で、字もメッチャ大きく、遠くからでも良く見えます。

1度単位で、誤差も少ないのがウリで、確かに正確です。

ただ・・・あまりに正確過ぎて、毎回検温の時にドキドキするのです。

低温の時はまだ良いのですが、1000度を越えたあたりから、刻々と上昇するデジタル表示に血圧も上がりそうな・・・

予定は1240度、その時点で40分間維持するという方法、1200度もの高温になっても、たった2~3度で釉薬の溶け具合が違って来ます。

10度も違ったら大変!!

なので、低温の場合はまだ焼き直し可能よいうことで、ついついセーブしてしまう傾向にあります。

先週の金曜日の本焼き、翌土曜日の朝張り切って窯を開けると、4分の3ぐらいは失敗・・・

失敗と言っても、割れたわけではなく、温度が足りずに釉薬が溶け切っていなかったのです!

結局、連続で土曜日も焼き直しを兼ねた本焼き、今回は慎重に慎重に、かつあまりセーブしないように、最後は暗い中付きっ切りで温度管理!

夜もあまりぐっすり寝られず、昨日の朝、カフェに行く前に窯を開け、何とか上手く行ったのを見てホッと安心・・・

しかし、まだちょっと気になるものもあり、今日3度目の正直で焼き直しも含め、新たな作品を本焼き。

さてさて、明日の朝はどうなりますか・・・?

これだから、また食いしばるんだよねぇ・・・

2011年10月8日土曜日

不思議なパン屋さん??!



我が家から竹原方面に向かって行く途中、呉線安登駅のすぐ前の国道沿いに小さなパン屋さんがあります。

手作りパンと書かれてあるものの、大きな2枚のガラス戸には全面ミラーのシールが貼られてあり、中の様子がさっぱりわかりません!

手作りパンと聞けば、素通り出来ない私、いつか行きたいとずっと思っていましたが、やっているのかいないのかも不明だったところ、知り合いが火曜日と金曜日だけ開いていると教えてくれました。

ちょうど歯医者さんの日、お店の前を通ると、赤色灯がグルグル回っている!!
やっと!ということで、帰りに寄ってみました。

中の見えないガラス戸を開けると、6帖ぐらいの広さの右にJの字のカウンター、左にパンの棚があり、こじんまりとパンが並んでいます。

何ともコンパクトなお店で、喫茶店も兼ねているのです。

カウンターの材質はいかにも昭和!

女性ふたりで運営されているようで、ホントに手作りなんだなぁ・・・

外からは真っ暗でも、中から外は丸見え!

変な顔して覗かなくてよかったぁ・・・

味はほんとに手作りの味で、一つ一つ丁寧に作られていることがわかります。

不思議だけど、ノンビリゆったりで楽しそうでした!

2011年10月6日木曜日

大人の遠足・・・早秋の京都






















朝6:30家を出発、夜9時半過ぎ帰宅、晴れ間を縫って、わざわざ雨の日に京都日帰りツアーに参加しました。

いつもならさっと見て片付けるチラシ、どういうわけかフト目に留まり、見だしたらキリがなくなってしまいました。

しかもその内容と値段にビックリ・・・!

不安もありましたが、とりあえず申し込んでみました。

一人で行くつもりでしたが、何気なく生徒のYさんに話すと、以外にも乗り気で、結局日帰りツアー初体験の二人旅となりました。

時間がかかるのはわかっていたので、車内はおしゃべりの後睡眠・・・

目が覚めると、目的地がだんだん近づいてワクワク!

前日におやつセットも作ってしまいました!

車内でお弁当を食べ、京都市立美術館へ直行。

ワシントン・ナショナル・ギャラリー展をたっぷり鑑賞・・・

その後はご存知清水寺です。

何十年ぶりだろう・・・33年ぶりでしたねぇ・・・

雨の舞台はシットリ濡れ、荘厳な雰囲気。

やっぱり良いですね!

雨はいやだったけれど、おかげで人が少なく、あまり待つことなく行動でき、良かったかも!!

集合場所までの交通費、往復バス代、お昼のお弁当代、美術館の入場料、清水寺の拝観料、全て込みで、9880円!!

しかも。添乗員さん、バスガイドさんまで同行で、いったいいくら儲かるんだろうと心配したくなります・・・

いやいや、楽しい一日でした。

また行きたいなぁ・・・










2011年10月3日月曜日

魔窟

今まで聞いたことない言葉だけど、何となく分かる意味・・・コワ~~ッ!!

我が家の魔窟・・・何箇所かあります・・・

今朝、NHKのあさイチを観ていたら、特集をやっていて、思わず見入ってしまいました。

前々から気にはなっているけれど、見てみないふりをして数年・・・

早速、何とかセネバ!!と思い立ち、魔窟の前に座り、色々算段を頭の中でめぐらせる。

人間思わぬ時にアイデアの出るもので、やろうと思った時が最適な時!

さてさて、年内に魔窟から解放されるでしょうかぁ・・・??

2011年10月2日日曜日

離れるほどに近くなり・・・

昨日は何回目かの同期会(学年会)でした。

11時からだったのですが、2次会、3次会と久々に会った同級生とのおしゃべりで結局お店を出たのは8時半過ぎ・・・

それも最近替えたメガネに疲れたのか、目が痛くなり、目を開けておくのが限界に近づいたので、仕方なく帰ることに・・・

そうでなければ、もっと遅かったかも!

2次会と3次会は同級生がやっているレストランなので、店内の場所を移動しただけ。

こういう時に助かります!

昨日は私達が一番お世話になった先生3人による特別授業?もあり、遥かはるか昔の純粋?だった頃?を思い出し、一同感激・・・

青春時代から遠く遠く離れるほど、3年に一度の同期会が近くなり、楽しくなります。

幹事さん、お世話になりました!