2012年1月31日火曜日

まさか・・・

昨日二本目の注射を打ち、痛みは激減、腕は半分ぐらいしか上がらないにしろ、ずいぶん楽になりました。以前痛めた時、何日も動かさないと肩が固まってしまい、エライことになったので、今回はそうならないようにしようと思っています。
ということで、痛みも落ち着いた一昨日、1日三角巾を外してみました・・・
もちろんあまり動かしたりはしませんが、ソロ〜ッと上げたり広げたりする練習はしました。
昨日の夜明け・・・チクチク痛み出し・・・
整形に行って、そのことを話すと、まだ早い!と言われ、三角巾に逆戻り・・・一昨年、次男が就職した時に貰って来た救急箱、まだこんなモノ使う人いるのぉ・・・?と驚いたのが三角巾!
取り敢えず中に入れておいたものの、すっかり忘れていました。
今回整形で初めて三角巾をして汚れて来た時、ハタと思い出しました!
まさか自分がこれを使うことになるとは・・・失礼しました・・・当分お世話になります・・・

2012年1月28日土曜日

ボチボチやってます・・・

あの激痛のパニック状態から一週間あまり経ちました。
義父の死の余韻に浸ることもなかなか出来ず、自分の身を持て余し、それでも葬儀後の色々な手続きは容赦なく進めなくては行けません・・・
何もしなければ、何とか痛みも治まりつつあり、と言っても薬で押さえているだけですが、服も1人で脱ぎ着出来るようになりました。
肘から下は動かせるのですが、腕を上げたり広げたりはまだまだ難しく、どうなるのって感じですね・・・それでもこのままじっとしているわけには行かないので、色々と頭をひねってみると、使えるものがあるものです。
とりあえず、冬場はセーターなど被り物の服しか持っていなかったので、前開きのシャツとカーディガンを買い、出来るだけ自分で着替える・・・
次に、毎日していたお化粧をどうするか?
最近気になっていたもの、BBクリームなるものを買いました。
超便利です!
しかも、チューブではなくコンパクトなので手もよごれない!
これでちょっとは元気になります。
買い物もカード払いで楽!だいぶ楽になったので、今日は試しに三角巾を外してみましたが、やはり午後からはチクチク痛み出し、三角巾に逆戻り・・・
まだまだです・・・でもボチボチです。
ピンチをチャンスに変えたいですね!

2012年1月25日水曜日

この一週間

先週の水曜日、1月18日朝、義父が静かに息を引き取りました。
あまりにも静かに、そばにいた義母も気付かぬまま・・・
夫A型が気が付いた時は、まだ温かく、私が駆け付けた時もいつもと変わらぬ義父、温かさが残るその姿に何が起こったか、とっさには分からないくらいでした。
しかし、現実は現実、3月で88歳になる義父の永遠の眠りでした・・・
19日通夜、20日葬儀、親族、お世話になったご近所の方々との心温まる式でした。
おくりびとの方々に丁寧に湯灌、清拭をしていただき、改めて儀式の大切さを実感し、仕切れないほどの感謝を義父にし、1日は過ぎました。
いつかは来るこの日を、特にこの一年は毎日感じながら送っていましたが、あまりにも突然に未だ信じられません。
これが現実なんでしょうね・・・
さて、通夜の日、わけもなく右肩が痛みだし、知らないうちにひねったかなぁと思い、お風呂で温め、義父の遺体を見守りながらうとうとしていると、段々痛みが激痛となり、とうとう葬儀の日には左手で支えなくては右手が支えきれなくなり、右腕が動かなくなりました。
何とか我慢して、全てが終わり帰宅した時には、もう限界で、ギリギリに整形外科に行くと、レントゲンを見てすぐに右肩石灰沈着性腱板炎と診断されました。
五十肩かと思ったら、全然別の病気で、ホントに激痛・・・
歯の治療中で速効性の注射は躊躇われ、痛み止めの薬と座薬で辛うじて痛みを和らげるしかありませんでした。
どんな角度にしても痛く、当然横にはなれず、金、土、日の3日間はこたつに入り、ソファーを背もたれにし、クッションで周りを固め・・・
やっと月曜日に注射を打ってもらい、4日ぶりにベッドに横になりましたが、痛みで目が醒め、またこたつに座り・・・
今朝も同じ、今は三角巾で右腕を吊っています。
この先いつまでこの痛みが続くのかさっぱり分かりません。
多分このまま何日も動かさないと、肩が固まるので、ある程度痛みが治まったら、リハビリでしょう・・・五十肩と簡単に考えて、マッサージなどをして悪化することもあるそうで、40〜50代の女性に多いとか。
インターネットで検索したら、私の症状そのままでビックリ・・・
皆様お気を付け下さい。
ケータイは左手だったので、何とか助かりました!
この一週間の出来事です・・・

2012年1月17日火曜日













呉に引っ越してからもうすぐ12年・・・

住めば都にしようと思っていますが、何だかまだ心はよそ者のような気がします。

昨年、初めて行った大和ミュージアム、想像以上の資料と映像でびっくり!

全部見切れなかったので、また行こうと思って、やっと昨日行きました。

今回は大型模型は一先ず置いて、年表と資料をジックリ見るのが目的。

何故、呉なのか?という疑問をひとつひとつ解決して行きたかったのです。

そして、呉の中でも、今自分が住んでいるエリアがどうだったのかが知りたかったのです。

昭和16年の地図では、このあたり一面畑!

しかし、20年の地図には長方形の建物が何棟も建っています。

工廠の工員さんの宿舎だったそうで、戦後その建物はオーストラリア兵の宿舎となり・・・

つまり現在我が家が建っている場所はオーストラリア人が行き来していたのです!

かなり時間をかけて見て回りましたが、結局最後の方はいい加減になった気がして、また行くつもりです。

休み明けで人は少ないだろうと思っていましたが、結構な数の来館者でこれもびっくり。

リピーターが多いとは聞いていましたが、納得です・・・

こんな私でも何度も行きたいと思わせるのですから・・・

事実を事実として認識することから始めます。

2012年1月15日日曜日

浦島太郎



今日は今年初のカフェでした。

昨年12月25日以来、3週間ぶり!

最近は、ずっと継続していたことでも、ちょっと空白時間が長いとまるで初めてのようになってしまうので、自分でもビックリです。

これも歳を取るということなんでしょうかねぇ・・・

昨日、東京にいる同級生から珍しくメールが来たので、何かと思って開けたらビックリする内容で、思わず、ヒエェ~~と返信してしまいました。

大学進学と同時に上京し、卒業後もそのまま就職し、広島を離れて早37年・・・

年に2回ぐらいは帰っているけれど、今回は転勤!

3年ぐらい前に都内で会った時には、定年になったら広島へ帰ると言っていたので、そう思い込んでいたら、あまりに突然の出来事で・・・

浦島太郎にならないように、出来るだけサポートしようと色々思案中・・・

2012年1月13日金曜日

素晴らしい!!

今日は年に一度の幼稚園、年長さんの卒園制作でした。
それほど大きくないにもかかわらず、朝の駅には物々しい?お巡りさんが3人もいて、さすがに緊張感が漂って・・・
園児の中には、恐がって昨夜から3度も戻した子がいるようで、夕方のニュースにはホッとしました!
さて、今年はやる気まんまんの子が多かったのか、予想外に早く進み、トラブルもなく、一安心・・・
後は無事完成を祈るのみです。
午後からは恒例?になっている、以前のご近所さんのOさんとランチ!
なかなか行けない裏通りのあっさりイタリアンのお店に行き、満足満足・・・
その後はチケットを買ったまま、閉会ギリギリの木彫展に行きました。
木とは思えない彫りの細かさ、丁寧さ、表情のリアルさに唸るばかり・・・
やっぱり創造って素晴らしい!!
私もガンバロ!!

2012年1月11日水曜日

始動開始



今日は鏡開き、お正月気分もだんだんと薄れ、いつもの毎日に戻ります。

昨日から歯科通いも再開しました。

いつものように、のんびりした風景だなぁ・・・と、ボ~ッと車窓の外を見ていると、何やらヒラヒラしたものが目に入りました。

何だ、コレ!!??すると近くにもう一つ!

あわてて焦点を合わせると、どんど焼き(とんど?)のやぐらでした。

いまどきこんなにあちこちあるんだぁ・・・とちょっとビックリ!

さっそく帰りにケータイでパチッ!

伝統をしっかり守っているんですねぇ・・・

これを期に、現実に戻るんですね!



2012年1月9日月曜日

全国デビュー!?


今日の「鶴瓶の家族に乾杯」は宮島でした。
とりあえず地元?だし、宮島はやっぱり身近なので観たいです!
もしかしたら出るかなぁ・・・と思っていたら、出ました!!
私の同級生のSちゃん、神社の隣の大願寺のご住職の奥さんです。
さすがに日ごろ多くの参拝客や信者さんと接しているので、物怖じすることなく堂々としゃべっているのに感心感心・・・
更に、皆様お気づきになられましたでしょうか??!!
彼女の後ろにチラッと映っていた黄色い衣装の女性を!!
あれは、私が作った作務衣を着ているお寺の方なのです!!
やったぁ!全国デビューだ!!
しかし!
惜しかったなぁ・・・
いつもはSちゃんも、ちゃんと私の作務衣を着てくれているのですが、たまたま庭の剪定時期で、あの後私が行った時も作業中だからと、あの恰好でした。
よりによって、こんな時に・・・
あぁ、残念!

2012年1月8日日曜日

祝 復活!+驚異の大発見!

年末に突然プッツンと画面が消えたデスクトップのパソコン、今朝やっと修理から帰って来ました!
どこがどう悪かったのか報告書を見ても良く分かりませんが、本体の外箱?はそっくり交換され、確認済みのようなので、一先ずほっ・・・
後はウン万円の修理代を払うだけ・・・仕方ありません・・・
さて、気を取り直して、年初から嬉しい発見をしました!
何年か前に朝のウォーキングのコースにしていた道、久しぶりに通ってみました。
毎日通っても全然気が付かなかったのに、チラッと見かけた赤い色!
近づいてみると、それは大好きな「びなんかずら」の赤い実でした。
しかも、辺りを見回すと、そこかしこに赤い実が大量にあるではありませんか!何故今まで気が付かなかったのか、いや、今年は他の実モノ同様豊作だったのか!!
いずれにしても、興奮するくらい綺麗な実が沢山付いています。
これは、10数年前に経小屋山で見つけた山帰来の海?状態以来の個人的大発見なのです。
何年か前に持って帰った実が付き、我が家にも初めてびなんかずらが4、5個付いたこの冬、また赤い実を見たさにウォーキングをします!

2012年1月7日土曜日

オバサンは強し!

今日は同級生のEちゃんとおしゃべり会。
以前紹介した同級生のレストラン「アグリ」でランチをし、そこで先ずたっぷりおしゃべり!
その後セール一色の街をぶらぶらし、いつもは眺めて通るだけの高級?ブティックを梯子し、あれやこれやと散々見た挙げ句一点も買わず・・・
さすがオバサンコンビ!
セールストークには負けません!
歩き疲れ、一息入れに入ったキハチカフェで、ここのサンドイッチが美味しいとのEちゃんのオススメで注文。
これはビンゴ!
とっても美味しく満足満足・・・
こうやって、女子会の1日は過ぎるのです・・・

2012年1月6日金曜日

最初のお仕事・・・自画自賛

最後のお仕事、おせち作りに気を良くした私、本年最初のお仕事はソファーのクッションカバー作りからスタートです!
7〜8年位前に買ったお気に入りの籐のソファー、半年位前からカバーが裂け始め、裏返したりしながら見て見ない振りをしていましたが、とうとう隠し切れないほどの裂け目になってしまいました!
何とかしなければいけない・・・と、わかってはいましたが、そのままに・・・何故か!?
購入する時に、もしカバーが破れたら、幾らかかりますか?と聞いたら、計算して出た数字は40000円以上!!えぇっ!と思ったけれど、まぁ、まだ先だしねぇ・・・と、聞かなかったことにして帰宅。
しかし、時は流れ、現実になり、あの時のやり取りが甦って来ました。
ミシンはかけるので、自分で作ろうかとも思いましたが、カチッと型に合わせるねが何となく面倒で、もしや、状況が変わっていないかと、密かな期待を抱きつつお店に行きました。
結果は同じ・・・う〜ん・・・キツいなぁ・・・
そこで考えた結論!
カバーに40000円以上も出すのなら、それは何れ何とかすることにして、もうちょい上乗せして新しいのを買おう!
というわけで、我が家に2台目の籐のソファー到着。これで当分大丈夫!
ところが、年末押し迫ったある日、他の用事で大きい手芸用品店に行って、ついでにソファーカバーの生地に出来ないかと帆布を見ていたら、スタッフの方がそれならこちらですと、インテリアのコーナーに案内されました。
おぉ!ゴブラン織りの生地があるではありませんか!こういうのはインテリアの専門店にしかないかという先入観!
しかも安い!!
もちろん専門店の生地はもっと上質なものなので高いのですが、これで十分!
早速購入・・・生地代はしめて2000円以下!
これなら失敗しても気が楽だぁ・・・
というわけで、背当て、座面の二枚制作!
思ったより簡単で拍子抜け・・・
結局新しいソファー、ウン万円は必要なかったかぁ・・・
まぁ、沢山お客様が来られても大丈夫というこてで、一件落着!
パチパチ、パチパチ!!

2012年1月5日木曜日

里帰り!

2012年もいよいよ始動、いつもの毎日が戻って来ました!
と思ったら、結婚して大阪に行っている生徒さんが里帰りして我が家に来てくれました!
可愛いお子ちゃまと一緒です。
この前会ったのは6月、ヨチヨチ歩きだったのが、今はもうしっかり!
ニコニコして大人心をわしづかみです!
また来てくださいね!!

2012年1月3日火曜日

神社巡り?

三が日もあっという間、元日は散歩がてら違う道を通っていたら神社があり、せっかくなので初詣!
今日は近くの神社にお参り・・・
新年初っぱなから欲深き不届き者か・・・?

2012年1月1日日曜日

勉強になります・・・

明けましておめでとうございます!
今年も、勝手気ままなブログ、続けて行きますので、どうぞヨロシク!
お正月と言えば年賀状!
毎年、今年こそは元旦配達を目指しているのですが、今年もまた・・・
自分のことは棚に上げて、やっぱり元旦に届く年賀状は嬉しい!!
特に、コツコツ手作りで作品を作っている作家さんからの葉書は楽しいし、励みになります。
皆さん、ホントに素敵な作品を作り続けていらっしゃいます。
やっぱり手作りっていいなぁ・・・