2012年12月31日月曜日

今年の終わりは1000本で!!

長らくご無沙汰してました!
年初めから色々ありましたが、年の終わりは実家の母の入院でバタバタと・・・
それでも、おかげさまで何とか退院し、無事新年を迎えられそうです。
毎年色んなことがあり、ほんとにあっと言う間の一年です・・・
この一年、お世話になりました。
来年もよろしくお願いします。
皆様、良いお年を!!



2012年12月9日日曜日

新 三種の神器 冬編

風が吹けば、桶屋が儲かると言いますが、ホントに風の強い今日この頃・・・
昨年からの節電夏の陣、冬の陣を乗り越え?、節電日本は二回目の冬となりました!
人間、特に日本人の向上欲、開発欲には脱帽です!
ま、そのおかげで一般人は助かることも多いのですが・・・
ずいぶん前からお世話になっている「貼るカイロ」、これを考えた人に座布団3枚、いやいや、ノーベル賞をあげても良い!と思います。
ネックウォーマーとレッグウォーマーも大活躍!
今年はそれに「暖スカ」とレギンスの最強五種の神器で寒さに立ち向かいます!
普段は暖房器具はコタツだけの我が家、じっとしているわけではないので、自分の身に着けて動くのが一番です!
そのためのオシャレなエコ暖グッズ、もう一つの冬の楽しみになりそうです・・・

2012年12月5日水曜日

花散る朝

今朝の一番のショックは、やはりこの訃報です・・・東京に行く楽しみの一つは歌舞伎座で生の歌舞伎を観ることでした。
その中でも、一番のご贔屓は勘三郎さんと玉三郎さんでした。
中村勘三郎襲名披露の公演では初めて「口上」というものを体験し、またその後の「籠釣瓶花街酔醒」での玉三郎さんとの舞台は本当に感動しました・・・
そんなに詳しいわけではないけれど、やはりこの二人が揃う舞台は声の張り、演技のメリハリが圧倒的だったような気がします。
短い滞在日程でいつ行けるか分からないので前売り券は買えず、ぶっつけで行って幕見券という天井桟敷のような狭い席からの観劇でした。
しかし、歌舞伎座の前景を上から見渡せ、掛け声、鳴り物を実感出来るその席が大好きでした。
取り壊しの前に行った時には、たぶんこれが最後だろうと思ったので、当日券の指定席でちゃんと正面玄関から入り、お土産物売り場、各階のロビーや年代モノの廊下、ドア、客席などを存分に楽しみました。
来年4月、新しい歌舞伎座が出来るのを心待ちにしていたので、ほんとにショックです・・・

2012年12月4日火曜日

新 座右の銘

土日と手遊び会でバタバタ、昨日は恒例の万葉集の勉強会で朝から丸々外出、今朝起きたら首の後ろがコリコリで全身がボキボキ・・・
今日はたまった洗濯物と持って帰った作品の片付け・・・
午後から良いお天気になり、やっと身体も解れて来ました!
昨日、友人から聞いた話、テレビのインタビューで100才近いオバァチャンに長生きのコツは?と聞いたら、それは「きょうよう」と「きょういく」だと・・・
教養と教育ねぇ・・・さすがぁ!
と思っていたら、ブー!
教養と教育ではなく、「今日用」と「今日行く」なんだとか!
うまい、座布団3枚!!
いくつになっても、する事があり、行く所がある・・・
生涯現役です!

2012年12月2日日曜日

手遊び会

今日は私が住んでる地区の文化祭です。
昔から住んでいる方が多く、おじいちゃん、おばあちゃん達が手仕事をされているので、その方たちに交じって、私が一番若手?!
「説教所」というお寺の本堂のような畳敷きの集会所で、女性会のおばあちゃん達がおでんやお蕎麦、おこわなどを作られ、お茶席も設けられます。
今年は前半ほとんど作品を作れなかったので、家での作品展もせず、今回だけ!来年は何とか作品展が出来るように、今から頑張ろ!